Ducati 899 Panigaleいじり

Ducati 899 Panigale いろんな意味でいじりとバイク全般

タイヤの話 190/55-17 その2

さて、やっと本題です。

 

180/60-17サイズに欲しいタイヤが無いと分かった私は、では、どうしたらいいのかと考えました。ミドルクラスでは一般的な180/55-17を履かせる?しかし計算上、180/60とは外径も横幅もけっこう違います。横幅はそんなに要らないんですけど、外径が大きく異なるとマズい事態が懸念されます。タイヤスリップ率で動作するトラクションコントロールとABSの誤作動です。

トラクションコントロールとABSがどのようにタイヤスリップ率を検出しているかによるのですが、いずれにせよABS・トラクションコントロール、タイヤ外径変化により意図せずいずれかのスリップ率を誤算出されてしまう恐れがあります。

またリア車高が下がるわけですから尻下がりの状態になります。私は車体姿勢としては旋回性能も含めて今の状態がまず気に入っているので変えたくありません。車高が尻下がりとなった状態がどうなるかはCBR時代のトライで嫌というほどわかっています。車高が低いのはバンクした際に地面が近くなることもあり安心感があるのですが動きがダルになる為、私は嫌いなフィーリングです。

 

なので、180/60-17から横幅は少なくてもいいけど外径は変えたくない、というタイヤサイズを計算して探すと(実際は実タイヤサイズを計算して載せているサイトを見まくった)・・タイトルの190/55-17というサイズが浮かび上がってくるのです。各タイヤメーカーのタイヤで比較してみても(メーカーによって同サイズでもけっこう違います)、実タイヤサイズの違いはほぼ数ミリ以内です。180/55よりは190/55が計算上ベスト、190/55ならばハイグリップからツーリング用までリッターバイクのタイヤとして文句なしに数多く流通しているので希望が広がります。190/55-17のサイズを履いてみることに決定しました。

 

で、履いてみた結果・・。

 

f:id:ehatovcat:20151028213420j:plain

f:id:ehatovcat:20151028213421j:plain

タイヤ銘柄は今の段階ではあえて伏せますが。

スイングアーム、チェーンライン、リアフェンダとのクリアランスも特に問題なしです。かなり余裕ある作りなので200サイズも履けてしまいそうですね。600ccクラスの苦労が偲ばれます・・。

 

フィーリング

トラクションコントロール・ABSの誤作動は特に認められません。普通に新しいタイヤに替えた時の軽快感が感じられます。しばらくこの仕様で走行してみますが、今のところは成功といえるでしょうか。標準で180/60サイズのバイクの方はタイヤチョイスに困ったら試してみる価値アリと思います。

タイヤ銘柄もそのうちお話したいと思います。